忍者ブログ

食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。

悪魔くん二次創作と管理人のきまま語りが主な内容。 苦手な方はプラウザバック推奨。 四代目シリーズ、絶賛応援中!

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



友人含めて、ツイッターの方でイモリ・ヤモリのガチャガチャの話を聞いていて、気になっていたのですがついに発見できたので回してきました。
先日、高校生の時にお世話になっている友人から遊びの誘いをいただいていたのですが、私にこれを教えたくってしかたがなかったそうです。
ありがとう! やっちゃん!

写真はマグネットのものだけなのですが、実はストラップもいくつか。ほとんどがトカゲだったので、ヤモリは写真のものとストラップのホオグロヤモリの二種類で在庫が無くなってしまいました。
前のカエルの時と同じで好きな人が回しているのかもしれないですね。

まさか、身近に私と同じ思考の人が! と思うと夢が広がります。
あとインコガチャでオカメインコを一匹。
フクロウのガチャガチャが出てきてくれるのを今から楽しみにしておきます!

帰りにローカルなファーストフード店『Jef』に寄って来たのですが、あげぱんおいしかったです。セール中よりワンコインのささやかなしあわせ。


拍手ぽちりありがとうございました!
PR
久々にリア友の焔さんと二人で遊んできました。
チョコレートと岡山旅行のお土産をトレードをしてから、昼食に「BOWLS」というカフェに行ってきました。

スープが有名だそうで、見た目コンポタージュなので、チキンやらコンソメが入っているような味がでした。おかわり自由で嬉しかったです。
丼ぶりは「BOWLS風すき焼き」とセットにしたのですが、こちらはトマトソースの洋風仕立てなすき焼きでおいしかったです。
120223_1335~01.jpgあと、ドリンクのホットで飲んだ柚茶がレモネードに近い味で飲みやすかったです。
デザートのチーズケーキがあまり甘くないのが好みでした。
誰かこの部屋にテレビくんを召喚してください。


120223_1620~01.jpgそれから、ウィンドウショッピングで雑貨店と服のお店、県内唯一の鬼太郎グッズ店を散策して、ゲーセンに行ってから再び場所移動。

この辺りの外装が胡散臭くて好きです。






120223_1751~01.jpgその後、焔さんの持っていた県内菓子雑誌を見ていたら、近くにドイツ菓子店があると聞いてドイツに引き寄せられるまま行って来たのですが、予算がないのにも関わらず目移りしてしまってまた行く予定です。
ドイツのパンがおいしそうでした!
持ち帰りしたケーキもチョコレートにしてはビターだったのと洋酒の味で、今度は紅茶をお供にしたいと思います。




最後に私のじゃがいもコールでマクドナルドに行って、サカナクションのMV鑑賞会してました。
ドキュメントのMVが予想外すぎて驚いたのと目が空く藍色のPVはやっぱり素敵でした。
120223_1445~01.jpg
それから帰宅して、まとめながらブログを書きつつ、さっき食べたバレンタインチョコとアプリコットでささやかなしあわせ。



今日は食べ物に恵まれていたなと改めて思います。
途中で小説の話や萌えネタで盛り上がりつつ、コインランドリーの蛙さんとかとっても萌えました。
やや不機嫌そうな顔で雑誌を捲りながら座っていたらいいなぁと。

そういえば、雑貨店に行く度に蛙やヤモリのグッズを探していしまうのですが、蛙は多いのにヤモリはないですね。
家守とつくだけあってお守りとして、もっと増えてもいいのなぁと思ったり。
10日の夕方から13日の朝まで岡山旅行に行ってきました。
当初は一人旅でこっそりエンカウントできればいいと思っていたのですが、機会に恵まれまして要さんとるこさんの三人で岡山観光を楽しんできました。

途中、さつきづきさんとえもとぴくさん姉妹にお会いできるチャンスもあって、考察を聞いていただけたりスケッチブックを描いていただいたりしました。
観光はもちろん、皆様のこだわりや作品論が聞けてとても楽しかったです。
細かく書こうとも思ったのですが、先程まとめていたら長文になってしまったので割愛するとして、とても挙動不審で申し訳ありませんでした!
最初からいくつかの偶然が重なることが続いたので、これが縁というものなのかなと大袈裟に考えてしまったのですが、そういう見えない力はあるんだなと改めて実感しました。
このタイミングで、ここで、この方々と。どれが欠けても実現しなかったことだと思います。

予想以上に中身の詰まった旅で、持って帰った荷物よりも見えないけれども得たものの方が大きかったような気がします。
夢のような時間であると同時に、創作意欲が湧くような旅でした。それぞれの形は違うもののかっこいい方々ばかりでした。
皆様、本当にありがとうございました!たくさん言葉もいただけて、たくさんの言葉を渡してしまいましたが、思い出しては恥ずかしさと嬉しさでなんとも言えない気持ちです。

何より要さんにはとてもお世話になりました!具体的に書くとキリがないので割愛しますが、お忙しいところ最初から最後までありがとうございました!
また岡山に行くことがありましたら遊んでください!

余談になりますが、るこさんは旅行中一日一個のプリンを食べる程度にはプリン好きです。
あっ、るこさん、バレンタインもありがとうございました!大事な夜食にさせていただきます!


気づいたら今年最後の日記になっていました。
この日記を書くにあたって去年の日記を見てたのですが、クリスマスから年明けの流れになっていて驚きました。
今年こそは、最後の日記が31日に間に合うようにしたいところです。

今年は去年以上に衝撃が多い年になりました。
道が離れてしまった方や新しく声をかけてくださった方に、戸惑ったり喜んだりしておりました。
プチオンリーには参加できませんでしたが、お土産でいただいた本やテレビくんアンソロジー、某方のご厚意で多数の本を借りさせていただき、水木充もさせていただきました。

スカイプというツールを利用して、今まで文字だけだった存在の方々と話をさせていただける機会があったことも大きかったように思います。
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

有難いことにサイトのリンクを張ってくださる方々もいらっしゃってそこから来てくださった皆様、ずっと見守ってくださっている皆様方のすべてに感謝を!ありがとうございます。
あなた様のおかげで文字を書き続けることができています。

サイト更新は自由気ままの不定期ではありますが、来年もお付き合いいただければ嬉しいです。
それでは皆様、よいお年を!




前回の日記、完全にタイトルを忘れていてびっくりした。
ちなみに病院の件は異常なしでした。糖分(主成分コーラ)が心配でしたが、耐えたー!

唐突ながら私は人と話す時に、相手が一般の方だと話題の引き出しがなくて困るタイプです。
世界情勢も芸能ニュースもオリンピックのスポーツ選手もドラマもほぼさっぱりなので、会話する人も困るんだろうなと常々思ってしまいます。
先日、普及という理由づけで「悪魔くん!悪魔くん!」とテンション高く言っておりましたら、誰もが首を傾げることに崩れ落ちそうになったので、先輩方に勝手に語ってきました。今思えば、うざがられていないか不安です。

そして芸人の話になればラーメンズを宣伝してたのですが、ラーメンズは知っている方が居てテンション上がりました。しかも結構、コアでした。アトムとネイノーさんどころかBOX持っているとのことで、盛り上がっていたのです。
それでも結構、嬉しいことだと思っていたら、どうやらその先輩の友だちさんが悪魔くんを持っているらしいと聞いて(しかも松下くん版と山田くん版)、思わずガッツポーズ。
その日は片桐さんが声で出演しているルパンのDVDを貸す話をして帰りました。

そしたら、そしたらですよ!先輩、次に会った時に友だちから悪魔くんの本借りたとか!借りたとか!
これから読みとか、なにそれ友だちさんも最高だけど先輩素敵!衝動的に手を握ってぶんぶん振ってしまいましたが、知り合って二ヶ月の方です。
借りたのが山田くんが表紙の1000ページイッキ読みのもので、もれなく松下くんの千年王国つきです。
読み終わった後の先輩の感想が楽しみすぎます。
どちらに転んでも面白いと思っていたり。
ちなみに、二話目ぐらいまで読んだらしいので「メフィストは素敵ですよ!」と言ったら、先輩の中でメフィストは不憫な悪魔になっていたのには笑ってしまいました。



 

Copyright ©  -- 食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]