忍者ブログ

食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。

悪魔くん二次創作と管理人のきまま語りが主な内容。 苦手な方はプラウザバック推奨。 四代目シリーズ、絶賛応援中!

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。猫島ミケです。
最近はオリジナルやら別所やらにかまけて更新できてないのですが、今月中に提出した原稿を手直しできればいいなと思っております。まだどうなるかわかりませんが、サイトにも何かしらアップしたいです。
二次でも一次でも書くのが好きなんだなと改めて実感しつつ、同じくらい面白い作品を読むのが好きなんだと感じてます。
幸いなことに刺激は各所からいただけていているので、安西先生、レベルアップしたいです!

それから報告が遅くなりましたが、(前回の日記で日付は間違えました!)1月24日から26日の三日間、東京に行って来ました!
一人で水族館行ったり、空港散策するのは新鮮でわくわくしました。国際線のおみやげ屋さんは和風の商品が多くて、好きな方にはおすすめです。

二日目がチョコレート展とチョコのイベントと博物館だったので、ついついチョコレートを買いすぎてしまったのですがあの場にメフィストがいたら大喜びだろうなとか。山田くんいたらなんて言うんだろかとちょっと考えてしまいました。

あと前回、行けなかった横浜に行けてよかったです! 都内は平気だったですが海風は冷たいですね!
赤レンガ倉庫で有名なパンケーキ屋さんは行列ができていたので、今回は諦めました。
馬車道を歩きながら実際の馬車が通るのを見たくなりました。

今回も案内していただいたるこさんには電車で右に左にと的確に誘導してもらったのですが、毎回、切符買うのが要領悪くてごめんなさい!
私も電車で使えるカードが欲しいのですが、地元だと使えなくてしょんぼりです!
しかしながら、おかげさまでとっても楽しい旅行でした!ありがとうございます!
また遊びに行く機会がありましたら、嫌でなければお願いしたいです!

前回の10月と去年の2月いい、個人的な覚書もかねてまとめたいのですがなんだかんだとズルズルと引き延ばしています。まとめ能力と記憶力が欲しいです。


PR
書いたものの非公開設定のままで反映されてなかった驚き。
気づいた時には布団の中だったので、携帯電話からのログインしてみました。
これで日記更新が増やせれば!

サイトまで来てくれる方は少ないだろうと思っていたら、意外と見られているらしくてびっくりしました。不定期更新のマイペースなのでお気をつけて!

気怠かったり、淡々していたり(あるいはそう見える)やままつやまに飢えてます。

ボカロPのkousさんが実際に歌っているウサギトネコの「7なナーバス」という曲を教えてもらってから、いくつかアルバムを買って、最近は「7th」のアルバムを聴いてます。
この「7th」、七人の悪魔の話で七つの大罪とも関連があるらしいです。どれがどの罪なのかまではまだ分析していないのですが、歌詞や展開が好みでカラオケに入ってくれないかと思っているのですが、お願いジョイサウンド。

7a1e627f.jpeg kousさんが好きなのか、いくつかの曲にやたら「7」が存在するので、これは四季博士の「7は孤独な数字である」と関係があるのかとか深読みしつつ、「7なナーバス」のMV可愛いです。
 だらだらとした日常とか、全部投げ出したくなってしまいたくなることってあるなぁと。捨てるのも捨てられるのも両方経験した気がします。あくまで主観的な話なのですが。


 と宣伝混じりに語ったところで、るこさんから写真の缶バッジをいただきました! ありがとうございます!
 RCのデザインが好みです。お遊戯会の木の役のようなポーズの2匹(2人?)が不意打ちでした。

 いつかボマスに行ってみたいなぁ。

拍手いただきありがとうございました!
以下、お返事です。お心当たりの方はお暇な時にちろりと覗いていただけると私が嬉しいです。

 
報告が遅れてしまいましたが、TINAMIとツイッターのリンクをPCサイトに載せておきました。
携帯サイトでも載せようとしたのですが、TINAMIの公式がサポートしていないので携帯電話のみ方はご了承いただければと思いますです。

当初は腐向けが苦手な方のためにそれっぽいネタを分けていたのですが、今ではサイト自体にもちょこちょこ混じっている現状です。もし、苦手なのに見てしまった方がいらっしゃましたら申し訳ないです。
正直、境目をあまり理解していないので、全部腐向けといわれるとそうかもしれないです。
他には実験的に書いたものはキャラクター練習用ネタやノーマル、蛙男と佐藤コンビのものに関してはTINAMIに載せています。今後移動するかどうかは保留で。
どちらもサイトが静かになったら生存確認の暇つぶし程度で見ていただければと思います。

やままつやまの続きが書きたくて、書かせていただいたものをこっそりアップできたので満足してしまいました。
今日は私が何もやってません。明日から本気出す。


以下、普通の日記。



間違って覚えている言葉が多いこと多いこと。
リンク案内でバナーをバーナーと書いたのは私です!
恥ずかしすぎるので、こっそり修正しました! した!
この記事をアップしたら先日の記事もこっそり修正しておきます。
ねこかわいい。

これだけだと恥ずかしくてつらいので雑記。

とっても今更なのですが、ようやくサカナクションのライブDVDを見ました。
念願のオイルアートとライブの照明、音の違いにゆらゆら楽しかったです。
「years」と「目が明く藍色」は私の中で特別な曲なんだなと改めて再確認。「ネイティブダンサー」のイントロの音が心地よいです。ライブのダブルアンコール版「ネイティブダンサー」が欲しいなと思ってしまいました。
いつか生のライブに行ってみたいです。その時は「シーラカンスと僕」を聞けたらいいなぁ。
山口一郎さんの頭上を指さす動作が好きです。




Copyright ©  -- 食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]