食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。
悪魔くん二次創作と管理人のきまま語りが主な内容。 苦手な方はプラウザバック推奨。 四代目シリーズ、絶賛応援中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※タイトルと内容は一致しません
帰り道で今月で終了の映画無料券があったことに気づいて、進路変更。映画館に行ってきました。
公開前から気になっていたこともあって、「おおかみこどもの雨と雪」を選択。
土曜日の夏休み開始、公開初日というのもあって混んでいるかと思ったのですが、みんなポケモンに流れたのか人がいなくて、映画関係の人には申し訳ないのですがちょっと安心しました。
映画直後のぼんやりとしたような余韻が好きなのですが、おかげで傘を席に忘れてしまって劇場に戻る羽目になってしまいました。
一度出てしまうと半券ないと入れないことも頭から抜け去ってしまっていて、受付で引きとめられてチケット見せたら「ああ、忘れ物ですか。申し訳ないです」と謝られてしまって、私の方が申し訳なかったですと謝ってからの帰宅です。
傘があってよかったです。必至な顔で再入場しようとして申し訳ありませんでしたっ!
一人で行く時は気をつけましょう。
以下、感想。ネタばれを含むのと、限りなくテンションの高いフリーダムな感想という前置き。
全く参考にはなりませんので!
帰り道で今月で終了の映画無料券があったことに気づいて、進路変更。映画館に行ってきました。
公開前から気になっていたこともあって、「おおかみこどもの雨と雪」を選択。
土曜日の夏休み開始、公開初日というのもあって混んでいるかと思ったのですが、みんなポケモンに流れたのか人がいなくて、映画関係の人には申し訳ないのですがちょっと安心しました。
映画直後のぼんやりとしたような余韻が好きなのですが、おかげで傘を席に忘れてしまって劇場に戻る羽目になってしまいました。
一度出てしまうと半券ないと入れないことも頭から抜け去ってしまっていて、受付で引きとめられてチケット見せたら「ああ、忘れ物ですか。申し訳ないです」と謝られてしまって、私の方が申し訳なかったですと謝ってからの帰宅です。
傘があってよかったです。必至な顔で再入場しようとして申し訳ありませんでしたっ!
一人で行く時は気をつけましょう。
以下、感想。ネタばれを含むのと、限りなくテンションの高いフリーダムな感想という前置き。
全く参考にはなりませんので!
私にあんなキャンパスライフなんてなかった!
というのは別として、ああいうシチュレーションに弱いです。少女マンガ脳だと笑ってやってください。
基本的にぼっち系な男子を目で追ってしまう正確です。あれは一匹狼とおおかみでかけていたのでしょうか?
関係ないのですがどうして、おおかみ男さんには名前がないんですか? エンドロール目で追っていたのですが「彼(おおかみ男)」みたいな記載だったんですけど、偽名とか花さんに呼ばれてた名前とかなんでないんですか!
中の人の意味で大沢さんとお呼びすればいいのですか!
正体を打ち明けるシーンで花の後ろの夜空が回転する映像に見惚れてしまいました。
細田監督の獣人はサマウォのイメージが強いせいか、どこか仮想現実的ですね。
その後のシーンに対してはどうしてそれでと思ったのですが、感情が高ぶるのと裸になるってそういうことかと思いました。
二人暮らし時代の両親かわいすぎです。
それで子どもを自然出産して、家族生活をほのぼのしてたらおおかみさん(父)が。
某映画もそうでしたが、どうして大沢さんは空に旅立たれてしまうんですか!!
おおかみこどもと花の三人生活編は、可愛かったり焦ってしまったり、子育てが大変なのは間近で見ていたのとちょっとだけやっていたことがあって、それにくわえておおかみこどもというその特殊性に私もうーんうーん唸ってしまいました。
不器用で無愛想なおじいちゃん大好きです!
雪が怒っておおかみになったり人間になったりする変身とってもかわいいかったです。
私はおおかみはなんでいつも悪者なのと言っている雨に、内田麟太郎の「ともだちや」シリーズをプッシュしたい。
走り回るおおかみこどもの視点なのか、ぐんぐん通り過ぎる景色が爽快でした。そのあとの景色も。山はいいですね。
先生がきつねなのはそのせいなの! と勝手に喜んで申し訳ないです!
小さい頃はやんちゃな雪と大人しい雨との対比が年齢を重ねて逆転するのには、驚きつつも互いの環境下により適応しようとした結果なのかなと。
雪と草平の二人が揃うシーンは全部好きです。本当に。
教室の揺れるカーテンと草平のかっこよさと雪の笑顔が印象的です。
その時、花と雨は……のやり取りも、特に最後が。あの手と景色、よかったです。
母親は男のこどもに対して甘くなる傾向というのはあるのかもしれないですね。
「早く大人になりたい」と口にした雪が、最終的に独り立ちしてしまうのを見ながら彼女もやはりおおかみなのだなと思ってしまいました。
成長がとても早いですし、強いです。
ただの偶然で並べるにはジャンル違いなのですが、昨日の「時計じかけのオレンジ」も含めて自由意思について考えてました。
おおかみこどもに関してもおおかみか人かを選ぶ場面に立たされて、あの姉弟お互いに違う選択をしたわけですが、二人はそれでもおおかみこどもには違いないんですよね。
その後の二人もお互いに苦労することが出てきて、また子孫を残すかは別としつつ。
そういえば、最初に子どもができた時、出会った二人が本当に素敵でした。観る前は悩むのかもしれないなとか思っていたのですが、そうはならなかったのに救われた気分です。
エンディング曲は単体より映画を観た後がいいですね。
帰り道でどこか遠くに行きたいなと思いました。
できれば自然が多くて場所で野生の動物が見たいです。(でも襲われたら逃げられる自信が無いです)
きっとすぐ疲れてしまうのでしょうが、帰ってぐっすり寝るのは気持ちがいいと思います。
フォロワの某方が一時期、草原を走り回りたいと言っていたことを思い出してしまいました。
私もおおかみが好きです。
というのは別として、ああいうシチュレーションに弱いです。少女マンガ脳だと笑ってやってください。
基本的にぼっち系な男子を目で追ってしまう正確です。あれは一匹狼とおおかみでかけていたのでしょうか?
関係ないのですがどうして、おおかみ男さんには名前がないんですか? エンドロール目で追っていたのですが「彼(おおかみ男)」みたいな記載だったんですけど、偽名とか花さんに呼ばれてた名前とかなんでないんですか!
中の人の意味で大沢さんとお呼びすればいいのですか!
正体を打ち明けるシーンで花の後ろの夜空が回転する映像に見惚れてしまいました。
細田監督の獣人はサマウォのイメージが強いせいか、どこか仮想現実的ですね。
その後のシーンに対してはどうしてそれでと思ったのですが、感情が高ぶるのと裸になるってそういうことかと思いました。
二人暮らし時代の両親かわいすぎです。
それで子どもを自然出産して、家族生活をほのぼのしてたらおおかみさん(父)が。
某映画もそうでしたが、どうして大沢さんは空に旅立たれてしまうんですか!!
おおかみこどもと花の三人生活編は、可愛かったり焦ってしまったり、子育てが大変なのは間近で見ていたのとちょっとだけやっていたことがあって、それにくわえておおかみこどもというその特殊性に私もうーんうーん唸ってしまいました。
不器用で無愛想なおじいちゃん大好きです!
雪が怒っておおかみになったり人間になったりする変身とってもかわいいかったです。
私はおおかみはなんでいつも悪者なのと言っている雨に、内田麟太郎の「ともだちや」シリーズをプッシュしたい。
走り回るおおかみこどもの視点なのか、ぐんぐん通り過ぎる景色が爽快でした。そのあとの景色も。山はいいですね。
先生がきつねなのはそのせいなの! と勝手に喜んで申し訳ないです!
小さい頃はやんちゃな雪と大人しい雨との対比が年齢を重ねて逆転するのには、驚きつつも互いの環境下により適応しようとした結果なのかなと。
雪と草平の二人が揃うシーンは全部好きです。本当に。
教室の揺れるカーテンと草平のかっこよさと雪の笑顔が印象的です。
その時、花と雨は……のやり取りも、特に最後が。あの手と景色、よかったです。
母親は男のこどもに対して甘くなる傾向というのはあるのかもしれないですね。
「早く大人になりたい」と口にした雪が、最終的に独り立ちしてしまうのを見ながら彼女もやはりおおかみなのだなと思ってしまいました。
成長がとても早いですし、強いです。
ただの偶然で並べるにはジャンル違いなのですが、昨日の「時計じかけのオレンジ」も含めて自由意思について考えてました。
おおかみこどもに関してもおおかみか人かを選ぶ場面に立たされて、あの姉弟お互いに違う選択をしたわけですが、二人はそれでもおおかみこどもには違いないんですよね。
その後の二人もお互いに苦労することが出てきて、また子孫を残すかは別としつつ。
そういえば、最初に子どもができた時、出会った二人が本当に素敵でした。観る前は悩むのかもしれないなとか思っていたのですが、そうはならなかったのに救われた気分です。
エンディング曲は単体より映画を観た後がいいですね。
帰り道でどこか遠くに行きたいなと思いました。
できれば自然が多くて場所で野生の動物が見たいです。(でも襲われたら逃げられる自信が無いです)
きっとすぐ疲れてしまうのでしょうが、帰ってぐっすり寝るのは気持ちがいいと思います。
フォロワの某方が一時期、草原を走り回りたいと言っていたことを思い出してしまいました。
私もおおかみが好きです。
PR