食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。
悪魔くん二次創作と管理人のきまま語りが主な内容。 苦手な方はプラウザバック推奨。 四代目シリーズ、絶賛応援中!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、ずっと楽しみにしていたテレビくんアンソロが無事に届きました!
本当、どこもかしもたくさん詰め込まれて、笑ったり、泣いたり、一喜一憂状態で一日中テレビをみたらまさにこんな感じじゃないかなと思います。
内容のジャンルも色々なのが楽しかったですと、感想書こうと思ってたのですが実は全然まとまらなかったので、書きかけだったテレビくんを仕上げてきたという裏話。
例のパラレルのものといえば、そうなのですがあえて単品で。
あれが誰のものあったのか、お好きなように受け取っていただければと思います。
BGMにサカナクションの「シーラカンスと僕」
彼ってブラウン管テレビも含めて、現在では生きた化石のかもしれないとか考えつつ。
テレビくん大好き!アンソロ参加者さまの世界も大好きですっ!ありがとうございました!
本当、どこもかしもたくさん詰め込まれて、笑ったり、泣いたり、一喜一憂状態で一日中テレビをみたらまさにこんな感じじゃないかなと思います。
内容のジャンルも色々なのが楽しかったですと、感想書こうと思ってたのですが実は全然まとまらなかったので、書きかけだったテレビくんを仕上げてきたという裏話。
例のパラレルのものといえば、そうなのですがあえて単品で。
あれが誰のものあったのか、お好きなように受け取っていただければと思います。
BGMにサカナクションの「シーラカンスと僕」
彼ってブラウン管テレビも含めて、現在では生きた化石のかもしれないとか考えつつ。
テレビくん大好き!アンソロ参加者さまの世界も大好きですっ!ありがとうございました!
PR
久々の更新です。こんばんは。
心臓いいですよね。前に一度書いた某ネタと連動しそうな内容になったなと読み返しつつ。
きっと前後の話ということで、と某方に向けて語りかけてみたり。
寝ている誰かの前に相手が現れるようなネタが好きです。
無防備は信頼の証。それなら何をしてもいいのかどうか。
見えないものがないがあるという証明できないが、ないという証明もまたできない。
戯言だよ。傑作だあな。そうやって笑う鏡合わせの二人がよぎっていまいますが、別ジャンル。
気まま更新ながら拍手いただきありがとうございますっ!
心臓いいですよね。前に一度書いた某ネタと連動しそうな内容になったなと読み返しつつ。
きっと前後の話ということで、と某方に向けて語りかけてみたり。
寝ている誰かの前に相手が現れるようなネタが好きです。
無防備は信頼の証。それなら何をしてもいいのかどうか。
見えないものがないがあるという証明できないが、ないという証明もまたできない。
戯言だよ。傑作だあな。そうやって笑う鏡合わせの二人がよぎっていまいますが、別ジャンル。
気まま更新ながら拍手いただきありがとうございますっ!
突然ですが、貸本佐藤召喚ネタが大好きです。
人間界に帰ってきたら会おうと思っていた人間がいない状態で終わらせるのが一番いいと知りつつ、再会させたいと思うのは腐ったフェルターの意味だけではないのです。純粋にその方がいいと思うんですよね。
どういう形であれ、松下くんにとってあの場面で名前が出るほど佐藤って重大なんだろうなと。
ロソンに関しては悪事を働いてないかという意味で、佐藤に対して本来の意味で口にしたんだと思っています。
そのまま、地獄に迎えに行くのも蘇生させるのもいいのですが、貸本松下くんならこれ以上は巻き込めないと思いそうなんですよね。
死んだら終わりだってことを彼は一度、経験している。佐藤が裏切ったか、知っても知らなくも死んだ人間を望んでいるのかどうかもわからないのに生き返らせることはしないと思いますし、世紀末大戦では使徒集めに媒体は使っていない。
単純にその必要がないほど強くなったと言われれば、それまでなんですけどね。
今回は前の亡霊カタルシスとは逆にも近い展開でやってみました。
人間である佐藤を大事にする松下くんが書きたかったのと、某方が貸本佐藤は煙草が~とか言うので釣られてしまいました。
あの台詞、別ネタでも使ってますが、好きなんです。
きっと貸本松下くんは自分自身を人間だとは思っていなくて、それゆえに佐藤には人間で居て欲しいんじゃないかという妄想。
人間界に帰ってきたら会おうと思っていた人間がいない状態で終わらせるのが一番いいと知りつつ、再会させたいと思うのは腐ったフェルターの意味だけではないのです。純粋にその方がいいと思うんですよね。
どういう形であれ、松下くんにとってあの場面で名前が出るほど佐藤って重大なんだろうなと。
ロソンに関しては悪事を働いてないかという意味で、佐藤に対して本来の意味で口にしたんだと思っています。
そのまま、地獄に迎えに行くのも蘇生させるのもいいのですが、貸本松下くんならこれ以上は巻き込めないと思いそうなんですよね。
死んだら終わりだってことを彼は一度、経験している。佐藤が裏切ったか、知っても知らなくも死んだ人間を望んでいるのかどうかもわからないのに生き返らせることはしないと思いますし、世紀末大戦では使徒集めに媒体は使っていない。
単純にその必要がないほど強くなったと言われれば、それまでなんですけどね。
今回は前の亡霊カタルシスとは逆にも近い展開でやってみました。
人間である佐藤を大事にする松下くんが書きたかったのと、某方が貸本佐藤は煙草が~とか言うので釣られてしまいました。
あの台詞、別ネタでも使ってますが、好きなんです。
きっと貸本松下くんは自分自身を人間だとは思っていなくて、それゆえに佐藤には人間で居て欲しいんじゃないかという妄想。
前に書いたツノウサギの続き。正確にはノストラ山田くんの視点です。
かれこれ、一か月後なので内容なんてみんな忘れてるよなタイミングです。わわわ。
前回書けなかった部分を今回は挿入できてよかったです。
本当は貧太や情報屋、山田くんの家族絡みで両方とも入れたかったのです。
マガジン版とノストラ版は繋がった世界ではないということを前提にして、ノストラ山田くんが終末で冷静でいられた理由を考えていました。
もしかして、彼にとって世界はいつ無くなってもおかしくないものだったのかなと。
明日が訪れるという感覚は、誰しも持っていて、それが無いことなんて想像はしてもそれを真剣に考えることはないように思います。考えたところで、その日限りで毎日ではない。
それとは違って、ノストラ山田くんは常に明日を疑ってたのかなと思ったわけです。
いつか全部失う可能性も考えて、それに結論を出した上であの事態に直面したのなら、あの冷静さも納得できるなと今回は思いました。
毎度ながら、悪魔くんは読むたび解釈を捏ねくりまわしてしまうので、また違う日には全然違うことを言っているかもしれません。
ちなみに、その考えでいくなら、松下くんは自分自身の明日を疑い、埋れ木くんは誰よりも明日を信じているような気がします。
元ネタというか、元曲というかイメージソングがある話です。
某ネギの歌姫さんの「1/6」が好きで、色々な二人で考えた結果、この二人で話を作ってみました。
興味がある方は、ニコ動で検索してみてください。優しい曲です。
実はこの話、一月六日まで書きあげようとしていたものだったり。
言わずもかな、松下くんの日というのと曲のタイトルがまたいいなと思っていたのですが、間に合いませんでした。
「ちょっと何ヶ月過ぎてるの?」と自分に言いたい気分です。
なんか、腐向けなようなそうでもないような。
ちょっと強引な山田くんが好きです。
某ネギの歌姫さんの「1/6」が好きで、色々な二人で考えた結果、この二人で話を作ってみました。
興味がある方は、ニコ動で検索してみてください。優しい曲です。
実はこの話、一月六日まで書きあげようとしていたものだったり。
言わずもかな、松下くんの日というのと曲のタイトルがまたいいなと思っていたのですが、間に合いませんでした。
「ちょっと何ヶ月過ぎてるの?」と自分に言いたい気分です。
なんか、腐向けなようなそうでもないような。
ちょっと強引な山田くんが好きです。