忍者ブログ

食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。

悪魔くん二次創作と管理人のきまま語りが主な内容。 苦手な方はプラウザバック推奨。 四代目シリーズ、絶賛応援中!

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目標を立ててもいつも遅れてしまいます。こんにちは。
タイトル通り、5月のイベントで販売したドーナツ本を自家通販いたします。
詳細は『offline』を参照いただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

気づけば8月。時間の流れと作業の遅さに絶句してしまいますが、今日は8月6日でハローの日。挿絵のるこさんにぴったりですね!
という言い訳一つでどうにか、どうにか。

テレビくんにはハローワールドの言葉が似合う気がします。
テレビのチャンネルは切り替える度に、知らない世界が広がっていてその一つにやあと挨拶するような感覚で、君の前に僕の前に。
存在と同じくらいゆらゆらな不安定さで、いつかノイズにまぎれて消えそうだからこそ誰かに掴んで欲しいなと思ってしまいます。けれども、それだと自由でいられなくなってしまう。
そういうジレンマみたいなのものは書いている時にあったなぁと思い出していました。
前の日記に書いていたらどうしよう。

あと関係ないのですが、支払い方法に小為替をくわえたのは自分が昔、利用していたので加えてみました。
本来は学生向けのものなんでしたっけ?
あの用紙を封筒に入れる時に無事に届くかどうか、ドキドキしていた気がします。
そう考えると振込はスピードが早くなった分、便利になったものだなと思いました。


PR

サイトを更新しようとしょうと思いながら、ようやくの更新です!
拍手もポチポチありがとうございます!

こっそりテレビくんアンソロリンクさせていただきました。
ネット上では多少の平静を装いつつも、その存在を知った時のテンションと言ったらもう!
やったああああ!と拳を振り上げながら、執筆の皆様方が豪華すぎて、これ夢じゃないのとか自分の眼球を疑ってしまいました。

テレビくん、可愛いとしか言えないぐらいに可愛いです!

地デジ化の危機をテレビくんはどう乗り切る気なんだろうとか、彼がテレビの中から誰かに語りかけるシーンは本編中になかったと思うけど、何か理由があるのかしらんとか。
テレビくんが何を考えているか、ずっと不思議に思っています。

趣味が恵まれない子どもたちへのプレゼントなら、本業は学生でいいの?
ただ、テレビくんがあのまま、中学に行って、高校へという図が全く想像できません。
あのまま、ずっと停滞し続けて、山田ではなく本当にテレビくんになるような気がします。
テレビとテレビを渡り歩いて、溢れだす情報を食べて生きるような、妖怪というには人間によく似た存在。
そのうち、誰かに引っ張り出してもらうのかもしれない。

テレビくんにとっての幸せは、テレビの向こうだけかな。
聞いたところで、おいしいものを食べることなんて答えが返ってきそうな気もする。
最終的には誤魔化されて終わりかな。

水木先生をほとんど知らない先輩にテレビくんを貸してから、先輩がたまに『テレビくん』と口にするぐらいの魅力が彼にはあると思います。
テレビくん

テレビくん。初描き。
実は全身まで描いていたのですが手が気にいらなかったので、アップだけ。

私の水木先生友だちの二人は、「テレビくんになりたい!」とよく口にします。意味は「ニートになりたい」(笑)

初描きついでに、ちょっと語ってみたのですが修正しようとしたら消失した。うん、深夜のテンションで書くのはよくないってことですね。わかります。

テレビくんは可愛くて、切ない。

 | HOME | 
Copyright ©  -- 食卓に珈琲とチョコレートとラーメンを。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]